プレゼント

自分で買ってしまいそう!もらって嬉しかった&使ってよかった出産祝い(おもちゃ編)

mojapapamix

こんにちは! もじゃパパブログにご訪問いただきありがとうございます。

出産祝いにおもちゃ、消耗品のような消耗品じゃないような、結構センス問われますよね、、

おもちゃ、何がいい?って聞いても、なんか使っててよかったやつ!とか、なんでも嬉しい!とか。ざっくりしすぎやねん。笑

この記事では、私もじゃパパが(ちゃんと妻に確認した上で笑)自信を持っておすすめする、

とにかくセンスが問われがち(と思われがち)な出産祝い、でももらう側からするとハマれば最高に定番系かつ有名ちょっと高価系のやつあるとめっちゃ嬉しい=おもちゃ

を取り上げます!

タオル編はこちら

出産祝いにおすすめなおもちゃ3選

  1. Bornelundのアンビトーイ・ベビーギフトセット
  2. Jellycatのぬいぐるみ
  3. Nattouのプレイマット

出産祝いのおもちゃ、安全で、性別関係なく、おしゃれなやつにしたいですよね。

➀Bornelundのアンビトーイ・ベビーギフトセット

こちらは実際に出産祝いに妻の友人のハイセンスおしゃれな方から頂いたものです。届いて開けて、妻と二人でめちゃテンション上がったのをよく覚えています。

一応対象は3か月~1歳半頃みたいですが、首がすわったりものを握ったりできるようになる3か月頃から、鍵を使えたり色や形の違いがわかる2歳頃までという感じかなと思います。これひとつで結構長く遊べるなという印象ですね!

1.なんといってもカラフル!

結構派手派手に見えるのですが、意外となじみます。

多分、色のトーンがそこまで強くないからですね。(色ははっきりしていてビビッドぐらいに見えますが、彩度がきつすぎないのでストロング~ダルぐらい?)

原色っぽさというのには理由があるようで。

アンビ・トーイは、オランダで1960年代に誕生して以来、世界中で愛され続けています。同社は、赤ちゃんが生まれてから2歳頃までの発達が人生において最も大切なものと考え、眠って、食べて、泣いて、また眠るだけの赤ちゃんの毎日に、少しずつ五感や感性を刺激する道具との触れ合いをつくり出してくれます。安心感を生む優しい手触りと丸いフォルム、視力が整っていない赤ちゃんでも識別できる強くシンプルで鮮やかな色、安全で手入れもしやすい素材という3点にこだわり製品を生み出しています。

ボーネルンドHPより

なるほど、めちゃ納得。

というのも、我が家には山ほどミニカーがあるのですが、息子の特にお気に入りは赤色と黄色のスポーツカー、青色のレーシングカー、救急車、消防車、マックイーン(赤)、マック(赤)。

ほほう。やるやん、ぼーね。

特にハイハイできるようになってからはこいつを活動を共にしていました。中のやつが揺れるのが楽しいのか、車輪が回るのが楽しいのか、もはや何が楽しいのかはさっぱりわかりませんが(おい)、ケラケラしとりました。

2.安全度高い

とがっているところもなく、プラスチックのバリが出たりということもなく、すごく安全です。

○△□のやつも、飲み込むような大きさではないですし、心配なく遊んでくれるので、安心して見ていられます。

当然ですが、ちょっと目を離しても大丈夫な可能性が高い方が、子育ては楽です。

3.実際、なんだかんだで結構長く遊ぶ

結構長く遊べます。特にこれ↓

さすがに生まれてすぐとはいきませんが、1歳前後ぐらいからいい感じで遊びはじめます。とりあえず最初は色んなのを手で持ってカチカチしてみたり、食べてみようとしてよだれまみれにしたりしますが、まぁまぁでかいので飲み込む心配はありません。

で、そのうちこの穴は何やねんということになり、色々入れはじめるわけです。

大人からすれば、丸と三角と四角とか、まぁ子供っていっても何回かすりゃーできるんでしょ?てか、そもそも色が違うんだからそんな間違わんでしょ?みたいに思うわけなんですが(父親失格。笑)、意外と子供は苦戦します。

しばらく自由にやらしてみて、なかなかうまくいかなかったら、少し誘導してみて、できたらみんなで共に喜ぶ、みたいな、生まれる前に想像していたほのぼのファミリーの図がそこにできる感じです。平和。

ちなみにせかしたら嫌われます。絶対やめましょう(反省。。)。

逆にこのトランペットに関しては最初はあんまり好きなおもちゃではなかった(吸っても音が出るのでちょっと怖かった?)のですが、1歳半を過ぎたころぐらいにある時これを不意に吹かれて、そのあまりの滑稽な音色に私も妻も大爆笑してしまったことから、息子が私たちを笑わせたい時の必須アイテムとなりました。ぷぴゃ~みたいな、何やあれ。いや大人が吹いてもそんなおもろい音色にはならんのよ。。

ちなみに、ボーネルンドさん的には10ヶ月頃から使える遊具が揃った「アンビトーイ・トドラーギフトセット」もおすすめらしいですが、出産祝いで10か月から遊べるおもちゃってなると、個人的にはちょっとちゃうかなって感じですね。ただ、カップとか、叩くやつとか、子供ウケはめっちゃ良さそう感満載なので、じーじばーばから何かしらでもらうことを画策してみてるのがよいかもです。笑

②Jellycatのぬいぐるみ

続いておすすめするのが、イギリスはロンドンのぬいぐるみブランド、Jellycatのぬいぐるみです。めちゃくちゃ種類多いです!

色々国内にも代理店はあるようですが、海外ECにも対応しているので、海外サイトにはなりますが、

https://www.jellycat.com/eu/

から購入しました。またその詳細はいつか別記事で書いてみようかと思います。赤ちゃんの時にはsoother(スーザ―、あったら少し赤ちゃんの気持ちが落ち着くやつ)もいいですし、ぬいぐるみをちょこっとベビーベッドに置いたりしてもめちゃくちゃかわいいです。

現在我が家には、冒頭の「うしゃぎしゃん」(Bashful Beige Banny, medium)

息子が一番好きな「おしゃるしゃん」(Bashful Monkey, medium)

少し遊ぶ頻度低めの「かいじゅうしゃん」(Snow Dragon, little)

赤ちゃん時代のsootherとして使っていた「ちいしゃいうしゃぎしゃん」(Bashful Blue Bunny Soother, one size)

の4名がいらっしゃいます。「うさぎしゃん」「おしゃるしゃん」は特にお気に入りで、1歳半ごろぐらいから、パパとママにそれぞれを持たせて、ごっこ遊びなんかよくやってます。

ちなみに「かいじゅうしゃん」さんじゃなくて「どらごんしゃん」ちゃうんかいと突っ込まれそうですが、息子にとっての「どらごんしゃん」はこれだそうです。

はい、そうです。京都水族館のオオサンショウウオぬいぐるみです。まぁ、一家に一体はありますよね。意外と昼寝とかに使えます。

すみません完全にどうでもいい話でした。もとに戻ります。

1.絶対にケガしない

絶対にと書くと、絶対警察から詰められそうですが、語弊を恐れずに言えば、絶対にケガしません。

いやそらそうやろ、ぬいぐるみなんやから、と言われればそれまでなんですが、安全は最優先されるべき事項です。

そういう意味で、めっちゃ安心です。

あんしーん。

2.意外と手入れしやすい

もちろんサイズ次第って話ではあるんですが、我が家のJellycatのぬいぐるみ達は大体どれも30cmぐらいのサイズです。子供が扱うサイズとしてばっちりなんですよね。

で、子供が扱うサイズとしてバッチリなのに加えて、大人が扱う(=洗濯する)サイズとしてもちょーどいい感じなのです。

なぜかおさるさんのしっぽをハムハムして、よだれまみれでカピカピになってしまったり、うさぎさんが耳だけ持たれて床を引きずられて汚れてしまったり、好かれれば好かれるほど汚れるのがぬいぐるみ。

洗いにくいやつだとほこりまみれになって、洗ってないカーペットのようなほこり臭い変な匂い(通じてますか?)になるんですよね。めっちゃ嫌。。

でも、これだと、洗濯だけ手洗いコースで回して浴室乾燥機か屋外で干せばOK。これが先ほどのサイズのものだとサクッとできて、かつちゃんと乾いてほぼ元通りになるという、非常にストレス度の低いぬいぐるみなのです。幾度となく洗濯しましたが、全然買った時ぐらいの感じです。

それに比べてお世辞にもオオサンショウウオ(全長80cm)が手入れしやすいなんて言えない、、

3.子供の情緒形成に良い(と思う)

これは赤ちゃんの、というより、もう少し感情がはっきりできてきてからかもしれませんが、明らかに情緒形成に一役買っていると思います。

とっても懐いているので、おさるさんはもうねんねしたいなぁとか、おさるさん嬉しい!とかもそうですし、第三者視点でおさるさんは痛いみたいだよ?とか、そういうことにとっても敏感に反応します。

気づいたら一人でぬいぐるみをなでなでしていたり、ぬいぐるみにハグしたり。保育園に入る前の上の子とかには特にいいのかな、なんて思ったりしました。

③Nattouのプレイマット

これは僕でもわかる。かわいい。

最後にご紹介するのはNattou(ナチュー)のプレイマットです。

これはうちの妻が欲しがっておりましたやつです。結果的には我々親が大満足です(子供もそれなりには満足していたかな笑)私はしりませんでした。なっとう・・?。

1.まぁとにかくかわいい

泣いたりうんこしたりしても、かわいく見えるぐらいかわいいです(?)。ベロア調の素材の質感、色味と赤ちゃんの調和、これですね。機能的にも、ちょっと赤ちゃんにごろっとしててほしい時に良いです。

ふわふわ、パステルカラー、ぬいぐるみ、赤ちゃん。そりゃかわいくなりますよね。

一点注意があるとすると、素材自体はポリエステルなので、特にまだ寝がえりができない状態で長時間使うと少し背中がむれるかなという印象がありますので、綿のタオルを一枚かまして使うのが個人的にはおすすめです。

3.畳んで収納できる

そんなんがなんで利点なのかよくわからんという方のために説明しますが、この手の類は割とスペースをとります。おっきくなってからも、二人目用にとっておこうか、と正直プレゼントしては色味とか若干地味な感じですが(すみません)、妻的にはこういう自然な感じの色もすごく好きみたいで、確かに普通の生活の中ではあんまり色が激しすぎるより好き嫌いなく

一応洗えるということなのですが、洗うのはまぁまぁめんどくさいです。でかいし中綿が入ってるから。

天日干しスペースががっつりあるおうちは全然洗ってもいいかと思いますが、そうでなければよっぽど汚さない限りはいいんではないでしょうか。(我が家では赤ちゃんのよだれはそんなに汚くないというコンセンサスが得られていたので基本的には掃除機かけがメインでした。笑)

3.カラーバリエーションが豊富

男の子用、女の子用、どちらでもいける用という感じで、かなり豊富にバリエーションがあります。

もじゃパパの個人的な意見ではありますが、もしこの類のものを買う(もしくはもらう)としたら、子供は一人!と決めているところ以外は(仮にそうとしても)、どちらでもいけるカラーを選ぶのをおすすめします!

理由は

  • 二人目の性別がどちらでも使いやすい
  • 誰か(特に兄弟とか親しい友人とか)にあげる時にあげやすい

からです。二つ買って二つ置いとける人はもちろん好きな色でいいと思います!

ちなみにうちは冒頭の画像のファニー&オスカー・ティムを購入しました。ルナ&アクセル​も結構いいですよね。

まとめ

今回は、おもちゃについて、かなり絞って紹介してみました。

実際に遊んでいた様子もお伝えできたのでよかったかなと思います!

特に小さいときは口に入れることとかも考えると、あげたおもちゃで何かあったら、という不安もありますし、その点についても今回のおもちゃ達は優秀だったなと思います(誰目線?笑)。

しかし今思い返すと、子育てしたことない時に出産祝いであげたおもちゃとか、今思うとなんであんなのあげたんだろうとか思う事多数です。。泣

なんか奇をてらったやつとか、ちょっと自分のセンス見せつけたい的な(なんやそれ)気持ちがありましたが、結論から言うと、そんなんいらん。無難なのくれ!って絶対思っていたと思います。友人ごめん。笑

このブログでは、

私もじゃパパが(ちゃんと妻に確認した上で笑)自信を持っておすすめする、

じーじ、ばーばも、パパもママも、子供がいない人でも安心してあげられる、最高のお祝い

を紹介しています。

ABOUT ME
もじゃパパ。
もじゃパパ。
ほんとのパパ活コンサルタント
どうも、もじゃパパです。 日々、妻と子供、そして、じーじ、ばーばを喜ばせることで自分の居心地をよくすることを画策しています。ふっふっふ。
記事URLをコピーしました